ブータンの今を知る

国民総幸福(GNH)

ハ県チュンドゥ学校の子どもたち

ブータンを、国際的にも際立つ存在とさせているのが、このユニークな国の政策指針、GNH: Gross National Happiness、国民総幸福という概念です。ブータン政府は、GNHについて、以下のように定義づけています。

GNHとは、社会における、
「物質的な豊かさ」と、「精神的・感情的・文化的な豊かさ」の
適正なバランスをとるための
“開発におけるアプローチ”です。

“国民一人ひとりの幸福”は、
国家における究極の目的であることから、
基本的な環境・生活条件を整えること
が重要です。

ブータンの外ではよく、「ブータンは世界一幸せな国である」と報道されがちですが、実はブータン王国は、自らそのように発言したことは一度もありません。GNHとは、あくまで国家の“開発におけるアプローチ”であり、ブータンは、「国民一人ひとりの幸せを、国の発展における目標とする国」であるにすぎないのです。

GNHについては、ブータン内外で様々な研究がなされていますが、一般的に、1970年代、ジグミ・シンゲ・ワンチュク第4代国王によって提唱されたといわれています。その後しばらくは抽象的な概念のままでしたが、2008年の民主化以降、より実践的な国の政策指針として用いられるようになりました。具体的には、以下のような取り組みが行われています。

    1. GNH委員会の創設
      どの政党にも属さない独立した政府機関として、各省庁が立案した政策や、海外からの援助内容が、GNHの指針に沿っているか、審査をする役割を果たしています。
    2.  GNHインデックスの開発
      以下の図に示すGNHの9つのドメインと33の項目を用いて、ブータン国民の幸福度を測るツールです。GNH-9-33
    3. GNH調査の実施
      GNHインデックスを用い、定期的に、国民の幸福度を測るGNH調査を行っています。インデックスの詳細や、2015年に実施された最新の第3回GNH調査結果については、GrossNationalHappiness.comをご参照ください。

ブータンを語るには欠かせない、GNH。現政権による年次レポート、『The state of Tsa-wa-sum』(”tsa-wa-sum”とは、”国王、政府、国民”の意味です)も、GNHの4本柱に基づいて構成されています。『ブータンの今』を体系的にご紹介するにあたっても、やはりGNHのストラクチャーに沿ってご説明するのが一番だろう、ということで、これから少しずつ、以下の図に示す構成に沿って、記事を追加していきたいと思います。

GNH-4-2

※昨年、2015年の『The state of Tsa-wa-sum』全文はこちら
※過去の政府レポート一覧は、こちらからご覧いただけます。
※今年6月にまた最新版の『The state of Tsa-wa-sum』が発行される予定ですので、その内容に応じ、内容は随時修正させていただく可能性がございます。

関連記事

  1. DSC_7314 高校生たちによるハで食べられるお土産を作る活動が26日から始まり…
  2. 20120405-6 Trongsa - Bumthang - Yonkola 083 ブータンのネコ
  3. DSC02686 ハの研修員を招いた本邦研修が終わりました
  4. DSC_9652 ブータンで人気!クル(ダーツ)
  5. チラシ用写真 社会を変えるファーストステップ  高校生のブータンお土産開発プロ…
  6. DSC_1125 中央大学杉並高校の「ブータン講座」が終了しました
  7. DSC_0891 教育
  8. DSC_9510 ブータンを旅行するときの荷造り、服装は?

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/vuser05/9/8/0068589002/www.bhutan.jeef.or.jp/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405

おすすめ記事

local-guide ブータン王国ハ県の地域に根ざした観光開発 ツアー7日間 の募集を開始しました

日本環境教育フォーラムのブータン事業では、エイチ・アイ・エスさんとのスタディツアーを八月に開催し、大…

セミナー・イベントに参加する

  1. 25508717_10155923737376171_1132037258_o
  2. チラシ用写真
  3. DSC_7366
PAGE TOP