ブータンの今を知る

中央大学杉並高校でブータンのお話をしました

写真1

5月28日、7月にブータンに訪れていただくことになった中央大学杉並高校で、私たち日本環境教育フォーラムのブータンにおける持続可能な観光開発事業の紹介をさせてもらいました。

 

中央大学杉並高校では、希望者をつのって持続可能な開発について学ぶため、毎週土曜日に3限、4限の時間を使って、今年は自主学習でブータン、そして持続可能な開発をテーマに学んでくださっています。

 

当日は実際にブータンに訪れる、総勢21名の皆さん全員が出席してくださり、当方からエコツーリズムとは何か、ブータンの観光の現状、そして、日本環境教育フォーラムがこれまでに関わった、ブータン・ポブジカ、そしてハの持続可能な観光開発について、説明を差し上げました。

 

100分もの長い時間にも関わらず、学生さんたちは一生懸命に聞いてくださり、皆さんがブータン・ハの人たちと交流されてくださるのが、今からとても楽しみです。

写真2

関連記事

  1. DSC_9510 ブータンを旅行するときの荷造り、服装は?
  2. DSC_7606 ブータン流の人付き合い
  3. himalayan monal 1 ブータンってどんなところ:自然について
  4. DSC_3816 ブータン国内の移動に時間がかかるわけは?
  5. DSC_0891 教育
  6. DSC_7704 ハの象徴チェレラ峠とジョモラリ山
  7. 20120405-6 Trongsa - Bumthang - Yonkola 083 ブータンのネコ
  8. チラシ用写真 社会を変えるファーストステップ  高校生のブータンお土産開発プロ…

Warning: count(): Parameter must be an array or an object that implements Countable in /home/vuser05/9/8/0068589002/www.bhutan.jeef.or.jp/wp/wp-includes/class-wp-comment-query.php on line 405

おすすめ記事

local-guide ブータン王国ハ県の地域に根ざした観光開発 ツアー7日間 の募集を開始しました

日本環境教育フォーラムのブータン事業では、エイチ・アイ・エスさんとのスタディツアーを八月に開催し、大…

セミナー・イベントに参加する

  1. 25508717_10155923737376171_1132037258_o
  2. チラシ用写真
  3. DSC_7366
PAGE TOP